省エネ関連サービス一覧

省エネ適合性判定
#01建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律(「建築物省エネ法」)第12条により提出された「建築物エネルギー消費性能確保計画」について、所管行政庁又は登録省エネ判定機関が省エネルギー基準の適合性判定を行い、適合していると認めた場合は適合通知書を交付します。

BELS
#02BELS(建築物省エネルギー性能表示制度)とは、住宅・建築物の省エネルギー性能を評価・表示する第三者認証制度です。
BELS評価による住宅・建築物の省エネルギー性能に対応した格付けを通じて、省エネ性能の優れた住宅・建築物が適切に評価され選ばれることが期待されています。BELSに係る評価業務を行い、評価書を発行します。

低炭素建築物技術的審査
#03都市の低炭素化の促進に関する法律(平成24年法律第84号)が施行され、「低炭素建築物」の認定制度が創設されました。
低炭素建築物新築等計画に係る技術的審査は、所管行政庁への認定申請に先立って、認定基準への適合性を審査するものです。
株式会社広島建築住宅センターは登録住宅性能評価機関として、当該技術的審査業務を行っています。

性能向上計画
#04建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律(「建築物省エネ法」)第35条「性能向上計画認定」及び第41条「認定表示」について、所管行政庁への認定申請に先立ち認定基準の技術的審査を行います。適合していると認めた場合は適合証を交付します。

認定表示
#05建築物省エネ法第41条では、申請された建築物が省エネ基準に適合していると判断できる場合は、所管行政庁が「認定」することができます。
認定を取得した場合、認定を受けた建築物に「基準適合認定マーク」を表示できます。